赤岩山登山


日頃の運動不足解消にと思って、赤岩山登山に参加しました。

海抜669mの山頂目指して、海抜約200mの西方寺平から出発。

高低差約450mを距離2000mで登ると言う、急傾斜の山道をほぼ直線的に縦走するコース。

小学生の女の子も参加してるので大丈夫と思ったのですが・・・

素人には結構ハードな登山でした。


およそ2時間、ふらふらながらなんとか山頂に到達。

山頂付近はその名の通り、大きな赤い岩がゴロゴロ。

その個性的な形に因んだ名前が付けられている。

山頂からは栗田半島や天の橋立、遠く丹後半島や冠島も一望。

天候は良かったのですが、遠謀はややガス状態。

絶景を見ながら昼食としばしの休憩。


帰路は隣の宇野ヶ岳に続く尾根沿いのゆるやかなコース。

途中からは道のりは遠いけれど林道を通る平坦コースでゆっくりと下山。

初めての山で見慣れない草花が咲いていないか期待したのですが・・・

地区の方々の暖かいおもてなしに感謝の1日でした。





平成22年10月17日 舞鶴市 赤岩山にて





戻る