舞鶴港めぐり遊覧船



生憎の雨の中、舞鶴湾をめぐる遊覧船に乗って来ました。

今回は主に自衛隊艦船の見学。



掃海艇 のとじま(682) すがしま(681)

機雷に反応しない木造船だそうですが、技術的に難しく今後はFRPに変わっていくそうです。


引退除籍になった みねゆき(元DD-124)。 この船もはまゆきと同じ運命でしょうか?


多用途支援艦 ひうち(AMS−4301) は造船所で大規模な改修中。

東北大震災の救援には福島県沖合いで活躍。
放射能の影響を考慮して女性と若い男性隊員を降ろしたそうです。


はやぶさ型ミサイル艇 はやぶさ(PG−824)手前 うみたか(PG−828)奥側


除籍になった はまゆき 

最後の任務は派手な装飾ですが、標的になる事。


標的艦として狙った場所に、砲弾が打ち込まれ、最後は魚雷で撃沈されるそうです。


こんごう型護衛艦(イージス艦) みょうこう(DDG−175)


護衛艦 あさぎり(DD−151) まつゆき(DD−130) 後方はみょうこう

自衛隊OBの方が、もっともっと詳しく説明、案内されています。

晴れた日は、景色もいいですし、暑い日でも潮風が心地いいと思います。

是非とも1度は乗船、お勧めします。





25.06.15 舞鶴湾 東港 自衛隊桟橋周辺




戻る