吉原の万灯籠



吉原と言っても色っぽい街ではありません。

漁師さんや魚介類の加工業者が軒を連ねる、汐の匂いが立ち込める街です。

その昔、くらげが大発生して漁が出来なくなったので、

漁師さんたちが、大きな松明を上げて、海の神の怒りを静めたと言う。


魚の形に組んだ大きな松明を伊佐津川の中ほどでぐるぐると回し、

うまく回せば丸い提灯のように見える、海の男の荒々しいお祭りです。






























25.08.16 舞鶴市 吉原伊佐津川にて




戻る